2005年01月24日
名刺サイズのMP3プレーヤー
重さ約96gの名刺サイズ
H10[5GB;color]は、名刺とほぼ同じサイズでロングサイズのタバコのパッケージより小さくてスリム。それでいてケースの中に入ったCDとほぼ同じ重さにもかかわらずCD約125枚分*の音楽が収録可能。高品位のアルミニウム仕上げで、飽きのこないシャープでハイグレードなデザイン。(演奏時間4分の曲を標準的な圧縮率であるCDクォリティの圧縮レート128KbpsでMP3形式を使用し圧縮した場合で、CD1枚あたり10曲で換算)
最大の18mWのヘッドホン出力はクラス最大
スリムでコンパクトなボディながらヘッドホン出力はクラス最大の18mW(16Ω、最大ボリューム時)。音楽のジャンルを問わずワイドレンジをカバーしながら音源に忠実にパワフルなサウンドを発揮。アイリバーの音へのこだわりは世界中のアイリバーユーザーから高い評価を得ている。
約12時間の最長連続再生時間
最長約12時間の連続再生が可能な充電可能な着脱式リチウムイオンバッテリを採用(128kbps MP3、Normal EQ、VOLUME 20、LCD off環境での使用時)。また、別売りのバッテリを予備で携帯することで使用時間をさらに延長できる。
海外でも使用可能なFMチューナー内蔵、FM放送の録音も可能
自動選局(オートメモリ)機能やチャンネルメモリ機能により、FM放送をお手軽に楽しめる。また、FM放送を聴きながらの録音や、タイマーを利用すると録音開始時間を設定することもできる。
26万色の描画が可能な1.5 インチTFT LCD を採用
H10[5GB;color]には、26万色もの描画が可能な 1.5 インチ TFT LCDを採用。操作がさらに簡単・快適になる。
タッチスクロール機能を利用した簡単操作
操作性を重視しスクロールが可能なタッチスクロール機能を採用。指1本でスクロールが簡単にでき、操作性をアップした。
USBマスストレージクラスに対応
音楽ファイルだけでなく、ビジネスファイルや画像ファイル(JPEG)、語学コンテンツなど、大容量のデータでも余裕を持って保存できるポータブル保存デバイスとしても使用できる。(1GBは、1,000,000,000バイト。HDDの一部をシステム領域として使用しているため、搭載されているHDDすべてを記憶領域として利用できるわけではありません)
SRS WOW、30種類のプリセットイコライザとユーザー独自の設定が可能なEQを搭載
世界で最も普及している3Dサウンド技術であるSRS WOWを採用することで、豊かな低音とダイナミックなサウンドにより臨場感溢れるサウンドを提供する。また、30種類ものプリセットEQ(イコライザ)に加え、ユーザーのカスタマイズでEQの設定ができるカスタムEQの採用によりお好みの音質や、ジャンルにあわせて音質を選ぶことができる。
“iriver plus”‐自動同期機能をはじめ豊富な機能を備える新しい音楽ファイル管理ソフト付属
新ソフトウェア“iriver plus”は、強力で使いやすい機能を備えている。自動同期機能の採用で、音楽ファイルやプレイリストの管理がプレーヤーと一体化して簡単に行うことができる。また、“GracenoteR Music ID” 機能を利用することにより、楽曲ファイルに含まれている情報からインターネットを通じて音楽情報を簡単に検索し取り出すことができる。また、ダイレクトエンコーディングした楽曲情報のない曲にも、この機能を利用して音楽情報を付与することが可能。
WMA(DRM対応)
Windows Media Technologiesのデジタル著作権管理(DRM)技術に対応。ネットを通じて音楽配信サービスなどからDRMの施された楽曲(WMAファイル)を購入後、iriver plusを通じてH10[5GB;color]へ転送し、再生できる。※DRMが施されたオーディオファイルはiriver plusを通じての転送が必要です。
USB 2.0 インターフェイスをサポート
最大480Mbpsの転送速度をサポートするUSB 2.0 インターフェイスの採用により、ポータブル保存デバイスとしての機能を最大限に発揮する。(転送速度はハードディクスへの書き込み速度に依存するため、USB2.0の理論値は実現されない)
イメージビューア&テキストビューア
テキストビューア機能は、テキストファイル形式のファイルを画面に表示できる。また、イメージビューアは、JPEG形式の画像ファイルを表示できる。
高感度マイク内蔵で音声録音が可能
アイリバーが誇る技術の一つにボイスレコーディング機能がある。とっさのアイデアをメモ代わりに録音したり、会議を録音しレポートを作成したり、授業を録音して通勤・通学中に復習するのに便利。
ID3 タグデータベースを使用した検索機能
ID3 タグデータベースを使用してアーティストやアルバム、ジャンルごとに検索できるため、音楽ファイルをすばやく簡単に選ぶことができる。(この機能を利用するためにはiriver plusを通じて音楽ファイルを転送する必要があります)
ファームウェアアップグレード機能
お買い上げいただいた製品をより使いやすく機能的により永くご利用いただくため、ファームウェアをアップグレードすることにより、新しい機能や改良された機能を製品に追加することが可能。(ファームウェアをアップグレードするためにはインターネット接続の環境が必要です)
H10[5GB;color]は、名刺とほぼ同じサイズでロングサイズのタバコのパッケージより小さくてスリム。それでいてケースの中に入ったCDとほぼ同じ重さにもかかわらずCD約125枚分*の音楽が収録可能。高品位のアルミニウム仕上げで、飽きのこないシャープでハイグレードなデザイン。(演奏時間4分の曲を標準的な圧縮率であるCDクォリティの圧縮レート128KbpsでMP3形式を使用し圧縮した場合で、CD1枚あたり10曲で換算)
最大の18mWのヘッドホン出力はクラス最大
スリムでコンパクトなボディながらヘッドホン出力はクラス最大の18mW(16Ω、最大ボリューム時)。音楽のジャンルを問わずワイドレンジをカバーしながら音源に忠実にパワフルなサウンドを発揮。アイリバーの音へのこだわりは世界中のアイリバーユーザーから高い評価を得ている。
約12時間の最長連続再生時間
最長約12時間の連続再生が可能な充電可能な着脱式リチウムイオンバッテリを採用(128kbps MP3、Normal EQ、VOLUME 20、LCD off環境での使用時)。また、別売りのバッテリを予備で携帯することで使用時間をさらに延長できる。
海外でも使用可能なFMチューナー内蔵、FM放送の録音も可能
自動選局(オートメモリ)機能やチャンネルメモリ機能により、FM放送をお手軽に楽しめる。また、FM放送を聴きながらの録音や、タイマーを利用すると録音開始時間を設定することもできる。
26万色の描画が可能な1.5 インチTFT LCD を採用
H10[5GB;color]には、26万色もの描画が可能な 1.5 インチ TFT LCDを採用。操作がさらに簡単・快適になる。
タッチスクロール機能を利用した簡単操作
操作性を重視しスクロールが可能なタッチスクロール機能を採用。指1本でスクロールが簡単にでき、操作性をアップした。
USBマスストレージクラスに対応
音楽ファイルだけでなく、ビジネスファイルや画像ファイル(JPEG)、語学コンテンツなど、大容量のデータでも余裕を持って保存できるポータブル保存デバイスとしても使用できる。(1GBは、1,000,000,000バイト。HDDの一部をシステム領域として使用しているため、搭載されているHDDすべてを記憶領域として利用できるわけではありません)
SRS WOW、30種類のプリセットイコライザとユーザー独自の設定が可能なEQを搭載
世界で最も普及している3Dサウンド技術であるSRS WOWを採用することで、豊かな低音とダイナミックなサウンドにより臨場感溢れるサウンドを提供する。また、30種類ものプリセットEQ(イコライザ)に加え、ユーザーのカスタマイズでEQの設定ができるカスタムEQの採用によりお好みの音質や、ジャンルにあわせて音質を選ぶことができる。
“iriver plus”‐自動同期機能をはじめ豊富な機能を備える新しい音楽ファイル管理ソフト付属
新ソフトウェア“iriver plus”は、強力で使いやすい機能を備えている。自動同期機能の採用で、音楽ファイルやプレイリストの管理がプレーヤーと一体化して簡単に行うことができる。また、“GracenoteR Music ID” 機能を利用することにより、楽曲ファイルに含まれている情報からインターネットを通じて音楽情報を簡単に検索し取り出すことができる。また、ダイレクトエンコーディングした楽曲情報のない曲にも、この機能を利用して音楽情報を付与することが可能。
WMA(DRM対応)
Windows Media Technologiesのデジタル著作権管理(DRM)技術に対応。ネットを通じて音楽配信サービスなどからDRMの施された楽曲(WMAファイル)を購入後、iriver plusを通じてH10[5GB;color]へ転送し、再生できる。※DRMが施されたオーディオファイルはiriver plusを通じての転送が必要です。
USB 2.0 インターフェイスをサポート
最大480Mbpsの転送速度をサポートするUSB 2.0 インターフェイスの採用により、ポータブル保存デバイスとしての機能を最大限に発揮する。(転送速度はハードディクスへの書き込み速度に依存するため、USB2.0の理論値は実現されない)
イメージビューア&テキストビューア
テキストビューア機能は、テキストファイル形式のファイルを画面に表示できる。また、イメージビューアは、JPEG形式の画像ファイルを表示できる。
高感度マイク内蔵で音声録音が可能
アイリバーが誇る技術の一つにボイスレコーディング機能がある。とっさのアイデアをメモ代わりに録音したり、会議を録音しレポートを作成したり、授業を録音して通勤・通学中に復習するのに便利。
ID3 タグデータベースを使用した検索機能
ID3 タグデータベースを使用してアーティストやアルバム、ジャンルごとに検索できるため、音楽ファイルをすばやく簡単に選ぶことができる。(この機能を利用するためにはiriver plusを通じて音楽ファイルを転送する必要があります)
ファームウェアアップグレード機能
お買い上げいただいた製品をより使いやすく機能的により永くご利用いただくため、ファームウェアをアップグレードすることにより、新しい機能や改良された機能を製品に追加することが可能。(ファームウェアをアップグレードするためにはインターネット接続の環境が必要です)